行政書士事務所の開業体験記

行政書士事務所の開業体験記

行政書士の名刺どこで作った?

ラクスルという会社で作りました。 ネットで「ラクスル」、「パプリ」、「ビスタ」という名刺作成印刷会社3社を比較して、結局「ラクスル」にしました。 値段は片面カラー・マット紙・標準:220kg・100枚送料消費税込みで792円で...
行政書士事務所の開業体験記

行政書士の表札ってどこで作った?

楽天市場に売ってました。 行政書士法施行規則に以下の規定があり表札を掲示しなければなりません。 第2条の14 行政書士は、その事務所に行政書士の事務所であることを明らかにした表札を掲示しなければならない。 行政書士法施行規則...
行政書士事務所の開業体験記

ざっくり自宅事務所に必要な備品は?

行政書士会への登録申請の際、事務所写真を撮影して添付しなければなりません。 私は自室を事務スペース、居間を接客スペースとしました。 自室を事務スペースにする際、用意した備品を紹介します。 東京都行政書士会・行政書士事務所...
行政書士事務所の開業体験記

ざっくりホームページとブログの違いは?どうやって作るの?

結論から申しますと、ホームページは「名刺」、ブログは「日記」です。作り方はブログ作成解説サイトの「ヒトデブログ」さんがわかりやすく、読めばわかります。 ヒトデブログさんのサイトはこちら→  ホームページは名刺みたいなもの。そこ...
行政書士事務所の開業体験記

行政書士の職印とは何か?

行政書士が作成した書類や領収書に押すハンコです。 根拠条文はこちら↓ (書類等の作成)第九条 行政書士は、法令又は依頼の趣旨に反する書類を作成してはならない。2 行政書士は、作成した書類に記名して職印を押さなければならない。...
行政書士事務所の開業体験記

ざっくり合格者が行政書士になるために必要な手続きのスケジュールは?

一月下旬(合格発表)→二月中旬(合格証明書が送られてくる)→二月下旬(入会申請書を送る)→三月上旬(入会申請が受理される)→三月下旬(入会許可通知がくる)→四月上旬(入会が認めらる)→四月下旬(入会式)という流れです。入会が認められた四月...
タイトルとURLをコピーしました